【PR】

  

Posted by TI-DA at

一大決心!

2009年06月24日






今日会社に「退職願」をやっとの思いで提出しました。。。
色々と悩み迷いもありましたが・・・

パパが旅立ってからの毎日をがむしゃらに走ってきて正直疲れて来てました。。。
時間に追われ我が道を失いそうな変な気持ちで過ごしている自分に嫌気が差したり・・・

パパの実家の好意で会社勤めが出来たことは本当に感謝していますが、日を追う事に疑問も大きくなり「何故?」が沢山出てきて、
         「もうこれ以上パパの家族を嫌いになりたくない!」

それだったら、距離を置き少々の苦しい生活も我慢した方がまし何よりも姫達と過ごすわずかな時間を大事にしたい。。。

実家の母に話したら、不安な面持ちで無言・・・
帰り際に
「所詮あなたは他人なんだから仕方ないけど姫達の事は責任もって貰わないといけないんじゃないの?」

母に「不義理なことをして」と怒られることを覚悟していた私返って母を悩ました様です。

でもこれからは、又新たな1歩を踏み出しちゃんと自分の道を姫達と共に歩んでいきますよ!


『人生はゆっくりでもいい。
    おだやかに、本当に大切な物を知ることができたら、それでいいのかも。。。』




  


Posted by rana at 23:37Comments(6)一人言

☆ありがとう☆Part2

2009年06月24日






先日、sue4-○-☆で繋がった仲間と久しぶりに会ってきました。。。

人の縁って不思議な物でこの仲間は私にとって沢山の勇気と希望を与え教えてくれます。
私が「師匠達」と勝手に思ってますが。。。

個性豊かで常に自分の目標を掲げていてそれでいて年齢関係なくバカ騒ぎが出来て
スルーする事もちゃんとスルーしてくれて

歳をとったせいか、妥協しがちなことも多くあまり深く考えたくもなくただただ時間に流されていた私・・・

1人の「みんなに会いたい!」の言葉からそれぞれが都合を付け集まった仲間達

その中の1人に居れた私は幸せ者です。

きっかけを作ってくれたT様に感謝です。

段取りをしてくれた姉様の行動力優しさにも感謝です。

温かく優しく見守って突然と不思議な疑問を投げてくるK様

常に前向きで芯の強いS様

自分の夢を追い求め突き進むM様に感謝です。

みんなと久しぶりに逢えて騒いで楽しかった!

私もやっと踏ん切りが付1歩前に進めます。。。

意味不明な日記ですが、「ありがとう!」とみんなに伝えたかったので書きました。
  


Posted by rana at 00:54Comments(0)日記

☆ありがとう☆

2009年06月18日





<昨日の出来事>
朝ズボンのポケットに入れたはずの携帯がないのに気づいた・・・
確かにポケットに入れた何処で何時落としたのだろう????
焦る焦る自分・・・早く昼休みになれ~と願い家に戻り携帯鳴らすが見つからないガ-ン
諦めモードで駐車場へあっ!見覚えのある物体が・・・わ~いと喜んだのもつかの間・・・
タイヤで踏んでしまって液晶がダメになっていた。。。

メールを見ることも電話をかけることも出来ない・・・

でも電源も立ち上がるし着信もなるので修理すれば何とかなる!と思いショップへGO~
代替機種を貰いデータを移そうとしたら・・・
エラーが出て出来ない(ショック)

どうにかこうにか店員さんが手を尽くしてアドレスとBOOKマークだけ移してくれた
でも大事な大事な娘とパパとの写真が・・・

メモリーカードにコピーしていない私が悪かったが諦めきれず色々と質問したが・・・
仕方がないと家に帰って来たものの前に使っていた機種に残ってないかと一人試行錯誤
かにりのダメージを喰らった私・・・

今朝も頭から写真の事が頭から離れずもう一度トライしてみたくて朝一でショップに電話して事情を説明修理に出すのをまってもらったら

担当してくれたNさんから「画像のデーターとメールがコピー出来ました!」との連絡
私の落ち込み様を見て「何とかしてあげたい」と思ってと色々試してくれた様で・・・

安心したのと嬉しいのとで思わず涙が出てきそうでした。。。

待ち受けにもしていたパパと姫達の画像が戻ってくれた事に本当に感謝でした。

何よりも担当してくれたNさんの心使いが胸に染みました。。。
一お客に対しここまでしてくれた事

自分の不注意で起こってしまったことで本来なら諦めなきゃいけないのに・・・
親身になって手を尽くしてくれて本当に感謝☆感謝です。。。

ちゃんとメモリーに落として保存をした私・・・
大切な物を二度となくさないように気を付けようと反省

素敵な人と出会えた事私も見習おうと思いました。

本当に本当にDショップI店のNさんありがとうございました。。。  


Posted by rana at 22:57Comments(0)日記

☆命日

2009年06月09日





パパの命日を無事終わらすことが出来ました。
去年3回忌を終わらせていたので今年は家族水入らずで・・・なんて考えていたんだけど

姉兄・従姉妹・姑・義理兄妹・パパの友人と沢山の人達が会いに来てくれた。

パパの告別式の時も七日七日の時も土砂降り、1年忌の時も去年も雨だった。。。
今年も天気予報では雨「またかぁ~」
パパの涙なんだなぁ~なんて思ったりもしてました。


でも今年は降りそうで降らなかった。。。やっとパパも踏ん切り付いたのかな?
何時になく空気も軽かった感じだった。。。

今年は墓参りも気持ち的に楽だったなぁ~
ずっと仮墓で過ごしていたのを去年末に本墓に移すことも出来て広い場所にお父さんやじいちゃん祖母ちゃんご先祖様達と共に過ごせて安心したのかな?

姫達はカレンダーに「パパが帰って来る日!」って書いてあった。
1年に1度だけ「命日」に
「ただいまぁ~」って言って姿を現してくれたら良いのに☆

きっと1日だけって思ったらもっともっとって思ってしまうから、目に見えないんだろうね・・・

沢山の人達に思われ慕われたパパに「ありがとう!」って言いたい。

私達はこれからもパパや沢山の人達に見守られながら進んで行けることに。。。

  


Posted by rana at 23:45Comments(7)一人言

目に見えない物・・・

2009年06月02日

人の魂ってどんなもんだろう?

よく人が亡くなる前「蝶や鳥に変身してお世話になった人や会いたい人の元へ現れる」って聞いた事がある。

そう言えばパパが亡くなる前は不思議な事だらけだった。

普段あまり話さないこと話題にしてみたり。
いつもだったら、気にならない事が妙に気になったり。。。

気持ちがワサワサするというか。「心ここにあらず」

パパももしかしたら同じだったかも。。。

眠れなくて夜中まで起きていた何をするわけではない考えることすら出来なかった
時計を見ると3時過ぎ「もう寝なきゃ!」と思いながらトイレに、部屋に戻るとき階段で
フワッと何かにぶつかった。。。
一瞬「なに?パパ?」振返った時にはもう気配さえもなかった。
何かあったんじゃないかと思いながらモヤモヤと朝を迎えたのを思い出す。

後から知った事だけど1階の客間で寝ていたばぁばも、2階から玄関にかけて人の気配を感じたけど妙~に違和感を感じることは無かったって話してた。

目に見えない何かが存在しているのかな?と思わずにはいられない。

きっと姫達の様子が気になって会いに来てたのかも・・・
  


Posted by rana at 23:56Comments(0)一人言

気持ちの整理

2009年06月01日

2006.6.1(木)
痛みを軽くするためにモルヒネの量を増やす。
眠気は無いようだが息苦しさがありちょっとした事で息が上がる。
気分転換に髪をきり、ひげも剃り、軽くシャワーを浴びる。

パパの口から「後何ヶ月かな?」と聞かれる。
諦めるのはまだ早い!!出来るだけの事はしよう!

肺に水が溜まっているとのことで抜いて貰うがあまり変わらないようだ。。。

丸山ワクチンを使うことにする。
来週から体調を見ながら抗ガン剤と共に投与する。

「きっと、必ず治る!」

☆三年前の今日の闘病日記なかなか読み返せないけど開いてみた。
今でも鮮明に覚えている。
パパは体調があまり良くなくて体が思うようにいかないのにイライラしていた事。

無理に笑顔を作っていた自分に呆れていただろう。。。
認めたくは無かったけど、何処遠くへ行ってしまいそうな感覚があった。
姫達のお迎えギリギリまで何をするわけでは無いけれど残っていた。
姫達も私の不安を感じ取っていたのか、癇癪を起こし訳もなく泣き叫んだりして。。。
一人でどうしようもなくて苦しかった。。。

パパは病院でもっともっと苦しかっただろう。。。
一人病室に横たわり何を考えていたのだろうか?
本当は誰か側に居て欲しいと願っていたはずなのに。

一分一秒がもの凄く長く長く感じていただろう。。。

お互い眠れぬ夜を過ごしていた。。。不安に押し潰されそうになりながら。。。

あの時、もっと要領よく病院の行き来をしてパパの側に居てあげたら不安を取り除けたのかな?

後悔ばかりしてもしょうがないけれど後悔してしまう。。。

  


Posted by rana at 22:46Comments(3)闘病生活

この時期になると・・・

2009年05月28日

この時期は私にとってはかなり苦しく感じる・・・
空気の流れや雰囲気で、一気に3年前に戻される。
  
愚痴った所で時間を戻せるわけではないけれど・・・
後悔したところで何も始まらないけど・・・

でもやっぱり考えてしまう。。。悲しんでもいられない事ぐらい自分で百も承知
泣いてるヒマがあるんだったら楽しむことを考えた方が良い・・・

頭では解ってはいても心では理解できていない・・・

時間が過ぎていく分だけ重くのしかかってくる事があまりにも多すぎて
側に居て欲しい力を貸して欲しいと叶わぬ願いをかけてみたり・・・

まだまだ人間できていないせいだろう
もっともっと強くならなければ

明日は笑って過ごせるようにテンションあげなきゃね!

  


Posted by rana at 23:13Comments(0)一人言

パパの代弁?

2009年05月20日

チビちゃんがTSUTAYAで素敵な絵本と出会った!

「象の背中」




子供向けの絵本じゃないのにチビちゃんが手にして「ママきてきて~」とその場で読み始めたチビちゃんに耳を傾けてると込み上げてくる思いが沢山あって・・・思わず購入ゆっくりと一人で読んでみると・・・

まるで、パパの気持ちを代弁しているかのように思えて。。。

もっと姫達とやりたい事話したいこと沢山あった・・・
もっと自分のやりたい事もあった・・・

残された時間を有効に使えたのだろうか?

絵本の中に出てくる女の子が妙にチビちゃんと重なった・・・

言葉には出さないけど、「何故?パパは姿が見えないの?」と思っていること
誰よりもパパの温もりを捜そうとしていることパパとの繋がりを捜そうとしていること

きっとパパも同じだろう・・・

「象の背中」の絵本がチビちゃんの手に届いたって事はきっと何か意味があるはず。
それをちゃんと私が謎といてチビちゃんに伝えないといけない事が有るはず。。。



  


Posted by rana at 23:45Comments(2)大好きパパ

☆本物メダリストに感激~☆

2009年05月11日

5月10日(日)

ずっと短期水泳教室に通っていた姫達・・・
「スイミングに入りたい!」
先生やばば達からも
「丈夫になるし、楽しそうにやってるからやらしてみたら!」
の数々の言葉に根負けした母・・・

4月から入会毎週の楽しんで通っている2人・・・

そんな2人にご褒美?
シドニーオリンピックメダリストの「中村真衣選手」のキッズ水泳教室の懸賞に当選して指導を受けてきました。。。





まともに泳ぐことも出来ないけど大丈夫かな?なんて心配でしたが・・・
子供達って「吸収が早い」のと「泳げるようになりたい」の気持ちが有るせいか、頑張ってましたよ!

初めてメダルも見て触って感激でした!





最後に実際に泳いでいる姿を見ましたが50Mのプールがもの凄く短く感じました。。。
優雅に泳いでいる姿のイメージではなく潜っている方が長く正に「白イルカ」(マネージャーさんが言っていた言葉を拝借しました)の様でした。

姫達もびっくり!してましたが、益々スイミングが好きになったようで将来楽しみピース

まっ「好きこそ物の上手なかれ」ですから・・・
楽しんで練習してくれればと思ってます。。。


  


Posted by rana at 23:13Comments(0)姫達

☆10周年☆だけど・・・

2009年05月07日

今日は結婚10周年記念日ハート

だけど、祝う相手は遠い遠い遙か彼方に・・・





                         ずるいよな~なんて思ったりもします。。。

3年前の今日パパと約束したことが有ったけど約束も守らずに・・・
                              ただただ空を見上げてました。。。

未だにパパが居たらとかパパだったらとか考えて虚しくなったりして。。。

パパがフラッと姿を現してくれるんじゃないかな?なんて非現実的なこと考えたり

パパはどう思っているかは謎だけど・・・
          きっと私と同じ気持ちだと信じたい・・・

もしかしたら、私以上に悔しい思いをしているかも知れない。。。

昨日観た打上花火が流れ星の様に見え願いが叶えられるかな?なんて考えたり


強い人間ではないけど強い人間にならなければと思えば思うほど自分のもろさに悔しを味わい
今の幸せを有難いと思えば思うほど一緒だったらなぁ~と

たかが10年?かも知れないけど。。。
年から年中ケンカして離婚してやるなんて思った事も有ったけど。。。

素の自分を出せ理解して貰える恋人で夫で良き父親

今は片思い状態だけど何時かまたパパと会える日が来たらこの思いをぜ~んぶ受け止めて貰おうと思ってます。。。

その前にちゃんと姫達を育て上げないと、あって貰えないかも・・・うわーん

さっGWも終わり!明日からまた時間との闘い!
         気を引き締めて母であり父であり妻として頑張るぞ~僕ボクサー

  


Posted by rana at 00:36Comments(0)大好きパパ

☆チビちゃん6歳☆

2009年05月06日



5月5日生まれの我が家のチビ姫ちゃんニコニコ予定日より2週間近く早く生まれてきて小さな小さな赤ちゃんだったのに・・・

逞しく!大きく!明るい!女の子と思えないほどの筋肉Grir僕ボクサーに育ちました。。。

6年前羽地のこいのぼりを観てホテルにお泊まりしてたら、陣痛が始まり代行で病院まで駆けつけ大騒ぎの中で生まれてきたチビちゃん☆

パパとの思い出の記憶も殆ど残っていないけど、パパが大好きでテレながらパパとの思い出話を聞くチビちゃん。。。

何時もパパが側で観ていると信じているチビちゃんにちゃんとパパからのプレゼント届きました。





丁度ビーチタワーでのイベントで花火が上がると聞いていたので、食事会の計画をしたら従姉妹達も集まって賑やかにしていたらエイサーバルーンが歌を歌って届けられました。。。

じじ・ばばをはじめ姉達夫婦や甥っ子姪っ子達が何時も賑やかに盛り上げてくれて本当に感謝です。。。

チビちゃんはパパからのバルーンに「パパはチビちゃんがまだプーさん好きって思っているんだね!」だって。。。

あららら~パパとしたことがガ-ン
最近はプーさん卒業ぎみだったのよねぇ~

はにかみ屋さんのチビちゃんこれからも沢山の笑いを我が家に振りまいて沢山のHAPPYと巡り逢えると願って☆HAPPYハートBirthday☆  


Posted by rana at 23:35Comments(0)姫達

夏の雪???

2009年05月03日

先日330号線を車で走っていると・・・
姫達が騒ぎ出したびっくり!

「夏なのに雪が降ってるよ~」

そんなバカな話は。。。

          ありました。。。
               
               思わず見間違うほどに。。。

                          その正体は。。。。

                                    街路樹の「とっくり木綿?」

大きな緑色の実が白くふわふわになっていて風に吹かれフワフワ舞っていたのが雪に見えた

姫達は「沖縄に雪が降った!」「すご~い!」って大喜び雪

しばらくは黙って2人の会話を聞いていましたが、ちゃんと「雪ではなく綿なんだよ」と説明

がっかりした2人に夢を潰したかな?と反省する母です。。。

  


Posted by rana at 22:44Comments(0)姫達

♪姉ちゃんのお気に入り

2009年04月20日





きっかけは、去年11月に偶然見かけたライブ「aria asia」
バイオリンの音色に釘付けになった姉ちゃん。。。

ライブ終了後にCD販売で
「ママお願い何でもない日だけど他のを我慢するから買ってニコ
「おもちゃやゲームじゃないから我慢しないでも良いよ!」と購入!サイン&写真を貰い大喜びの姉ちゃんCDを聞いてバイオリンにかなり興味を持ったようで・・・

姉ちゃんに「何処が好きなの?」と聞くと
「かわいいし、おしゃれだし、かっこいいし、バイオリンがとっても上手!」
バイオリン=クラシックのイメージしかない姉ちゃんにとっては驚きだったかも!びっくり!

ライブがあったら聞きに連れて行ってあげたいなぁ~なんて思っていてもなかなか時間帯が合わなかったりで・・・

そしたら会社の人から「OPAでライブがあるよ!」と聞いて

久々にモノレールバスに乗ってお出かけ
お天気も良くて心地良い時間を過ごしました。

姉ちゃんはテンション上がりまくりアップ


それに輪をかけ、急遽三線古謝さんと「童神」のジョイント感動でした。。。

私達親子にとって「童神」はパパとの思い出が沢山詰まった曲でそれを大好きなaria aisiaさんのバイオリンにのせ聞けたのに幸せでしたハート

姉ちゃんも益々ファンになり「頑張ったらaria aisiaのお姉ちゃんの様になれるかな?」と話してました。

姉ちゃんの影響で私もチビちゃんも今日もCD聞いて癒されました。。。
  


Posted by rana at 22:58Comments(2)姫達

チビちゃんのお弁当♪

2009年04月20日



入園から1週間・・・毎日お弁当のチビちゃんの~まんじゅう
週末にお弁当メニューを考え下ごしらえをして、前の日の夜にある程度準備!
朝はレンジでチン♪を使いながら時間短縮に・・・

キャラ弁にはほど遠いがチビちゃんが喜びそうでちゃんと食べれそうな物をと思って頑張った母
自分でも褒めてあげたい(当たり前のことをしてるだけだけど・・・ニコ





また1週間お弁当の日々・・・寝不足と闘いながらがんばろ~僕ボクサー

勝手に沢山の方のブログからヒントやアイディアを貰ってますが・・・
(すみません&ありがとう)

空っぽになって持って帰ってくる笑顔のチビちゃんに嬉しくなる母やみつきですニコニコ  


Posted by rana at 00:15Comments(0)姫達

チビちゃん入園♪

2009年04月13日





待ちに待った幼稚園!
新しい環境の変化に少々緊張したチビちゃん、久々にアレルギーが・・・

顔や手に赤く腫れ上がった湿疹ガ-ン
「お休みしようか?」と聞いたら
「何で?幼稚園でしょ行くよ~」

たくましいチビちゃんです。ニコニコしながら弁当持って登園しました。

いつの間にかもの凄くお姉ちゃんにになったチビちゃんです。

姉ちゃんも、同じ学校に通うチビちゃんの事が気になるようで根掘り葉掘り幼稚園での様子を聞いて母は立場無し・・・

パパからもウサギさん電報を貰い少しテレながらもむぎゅむぎゅしながら仏壇に向かって報告するチビちゃんニコニコ
「幼稚園には連れて行けないからお留守番ね!」と話しながら小さな心でパパの存在を確かめている様です。

これからもっと沢山の壁を越えていかないといけないけど一つ一つ自分のペースで進んでいってほしいなぁ~と願う母です。。。

母もチビちゃんに沢山笑って欲しいので、頑張っておもしろ弁当毎日作りますよ!
慣れないキャラ弁に悪戦苦闘しながら僕ボクサー  


Posted by rana at 22:48Comments(0)姫達

♪ほのぼとした時間

2009年03月22日





先日の昼休みの出来事。。。

いつも車で職場の近くの公園で休息を取るのですが。。。(オヤジ並ですヒミツ

ポカポカ陽気で外に出て「ボーっとしたいなぁ~」なんて思ってたら

夫婦なのか?恋人どうしなのか?わかりませんが、2人ピクニック感覚で楽しそうに昼食を食べている風景を発見キョロキョロ

しばらく車中から観ていたのですがこれが何とも幸せな気分になれるぐらい、良い感じの2人
半分羨ましく思いながら睡魔に勝てず眠った私・・・

何時も同じ場所でゆくっている私翌日もいつものように公園へパーキング
そしたら、また微笑ましいカップルに出会いました。

勝手な想像ですが、2人だけの時間をとても大切に楽しんで居るなぁ~って感じました。

家に帰れば、ゆっくり向き合って話す時間なんてあんまりないしほんの少しの時間を利用してリフレッシュしてるんだろうなぁ~なんて思ったり。。。

そんな風景を見ていた私は変人か?と思いながらも何処か忘れかけていた思いを呼び起こされた感じです。。。

春の陽気の昼下がり微笑ましいほのぼのとした時間たまには良いものですねサクラ
  


Posted by rana at 00:29Comments(1)日記

☆良い出会いに感謝☆

2009年03月20日





3月18日(水)

私にとって6年ぶりに大きな舞台にあがりました。。。

昨年末に恩師からの電話で「室内楽をやりましょう!」と・・・
返事は即答で「無理です・・・」
「大丈夫!リハビリだと思って楽しみましょう!」
しばらく考えて出した結果「頑張ってみようかな?どこまで出来るかわからないけど・・・」

まともに楽器に触ることも出来なかった年月を取り戻すのに悪戦苦闘。
顔合わせの時は緊張しすぎて気遅れしてしまったけどガ-ン

練習を重ねる事にワクワクドキドキしながらも、沢山のエネルギーをメンバーの皆さんから頂き
「参加させてもらって良かった♪赤」って思いました。
へたっぴな私を温かく受け入れてくれて本当に感謝です。。。

娘達も私の練習風景を見ながら「がんばって!」と声を掛けてくれて。。。

私にとっての居心地の良い場所でした。ニコニコ

仕事・家事育児に追われながらも周りに協力助けて貰い改めて自分を見つめ直すことが出来た様な感じです。

本番当日には、沢山の方が聞きに来てくれて応援して頂きありがとうございました。
<この場をかりて・・・>

何より一番嬉しかったのは娘達から「ママかっこよかったぁ~」と言われたこと赤ハイビスカス
<普段ガミガミママで「鬼」と言われてますので・・・ガ-ン

その言葉が聞けたのも、メンバーの方々との出会いがあったからこそ聞けた言葉で、
本当に有難い貴重な時間の共有でした。







  


Posted by rana at 01:28Comments(1)ミュージック

気持ちの整理

2009年03月12日

久しぶりに振り返って見ました。。。

11月2日(火)
朝、小さな錠剤を詰まらせもどす。。。
かなり喉が狭まっている様子。本人も不安を隠せず動揺している。

午後から入院予定だったが、外来受診で主治医から治療方針を変える相談があった。
投薬治療よりも、手術を前提として完治度を上げるために放射線治療を受けてからが良いのでは?と
悪性度が高いため転移の可能性もあるとの事で手術を1ヶ月延ばす事に・・・

レントゲンの結果喉の圧迫がかなり進んでいた。
来週から放射線治療が始まる、栄養を十分にとって体調・体重管理に気を付けないといけない!


☆久しぶりに日記を読んでいた。以前に比べると少しは冷静に読める感じがした。
読むことでその日の出来事が思い出されパパとの会話や情景が鮮明に甦ってきた。

冗談まじりに、食事の取り方をどうしようか?とか禿げたらどうする?とか・・・
深刻な話はお互いにしなかった。きっと乗り切れると信じていたから・・・



11月8日(火)~11月14(月)
琉大にて放射線治療始まる。
CTで放射位置の確認・印を付ける。
放射線の説明を受ける。

1回目の放射:5分程度で終了。痛みもなく思ったよりも〝楽〟と言っている。

2回目の放射:自宅からの通院でアッという間に終わるので苦にならない。

外来受診予定日なので病院を移動。
採血・ランダ点滴を受ける。
体重変化無し・採血結果異常なし
血管を強くするために、雑巾しぼりを奨められる。

3回目の放射:目に少し黄疸が出ているような感じがする。
喉のつかえがひどくなっているので、流道食状に作る。
食べることに苦痛を感じてきている様子。
胸の痛みがあるとの事。。。不安が募る


☆思っていたより副作用もなかったが
回数を重ねる事に少しずつ「本当に効いているのか?」「大丈夫なのか?」と不安が出てきていた様な。。。
長女もそんな親の変化に不安を抱いて情緒が不安定になっていた。
明るく振る舞ってもぎこちなさを感じていたのかも・・・

でも入院しての治療ではなく自宅通院だったので、家族にとって精神的に良かったかな?
姫達はパパが大好きでパパも姫達と過ごすことが1番だったし
一緒に過ごせる時間が1日でも多くあったことに今は有難く感じてます。  


Posted by rana at 00:15Comments(1)闘病生活

☆ひなまつり☆

2009年03月03日





女3人祭り♪我が家の雛人形は一段一段お顔の違う人形

実家の母が長女誕生の時に御内裏様とお雛様、次女誕生の時に3人官女、そして私が生まれて5人囃子!

長女次女と年子だった事もあってお顔が似てはいるけれど微妙に作りが違う・・・
私は上と6歳違いなので5人囃子だけかなりお顔が違う・・・

それぞれに時代を感じたりして良い味だしている。。。

今日は久しぶりに姫達とゆっくりとした時間がとれたので、それぞれのリクエストに応え
☆雛祭りディナ~風☆で作ってみましたニコニコ





本来なら今日でお雛様を片付けないと「嫁に行き遅れる」と言われてますが・・・
我が家はもうしばらく飾って置くことにびっくり!
まだまだ先の事かも知れないけどず~っと側に居て欲しいなぁ~と思ってしまって。。。
子離れ出来ない母です。。。

あっもう一人きっと嫁に出したくないと思っている人が遠~い空から見ているかも。。。

        
☆娘達が健やかに素敵な女の子に成長する事を願って☆
  


Posted by rana at 23:46Comments(1)我が家

☆仕掌(しあわせ)☆

2009年02月22日





甥っ子が通っている「空手道場&エイサーのパフォーマンスがあるから見に来てね!」とお誘いがあったので沖縄市まで行ってきました車
チャリティーコンサートで琉舞や歌、琉球笛、ケントミと盛りだくさんでした。

そのイベントの中でケントミの比嘉富子さん親子のお話に感動したのと、ズシッときた言葉がありました。

「幸せ」は自分自身だけが与えられる感じだけど、「仕掌しあわせ」は作りだし共有出来る物
富子さんは乳ガンとの病に闘いながらも、前向きに明るくもの凄いパワーを持った方でした。

甥っ子達のエイサーメンバーも半分以上がハーフだったり外国人だったりでも、みんな沖縄が大好きで一生懸命で楽しそうでエイサー
まさに!「仕掌」

私も姫達や周りの沢山の人と沢山の「仕掌しあわせ」を味わい作って行きたいと思いましたピカピカ  


Posted by rana at 23:22Comments(0)日記