【PR】

  

Posted by TI-DA at

チビちゃんの体験入園

2009年02月16日




姉ちゃんと同じ学校に行くのを憧れていたチビちゃんおすまし
待ちに待った幼稚園入園

体験入園&入園説明会の日を「あと何回寝たら・・・」と指折り数え待ってました。。。

保育園でも「ママ忙しかったらばぁばが連れて行ってくれる」などと勝手なことを・・・

チビちゃんながらにたくましく成長しているなぁ~と感心したり・・・

帰る頃には既にお友達が出来てたりその中の3人?

「ちょっと待ってよ!半分こするからね!」と言いながらウサギに葉っぱをあげていた・・・





ちょいと不思議ちゃんに聞いてみた
「ウサギと友達になったの?」

「うん!姉ちゃんと同じだから」

ママ「???」   「あっ!姉ちゃんと同じ干支ね!」

体験入園はアッと言う間に終了ガ-ン

翌日から幼稚園に行けると思いこんだチビちゃん・・・

保育園に登園に不服を感じニコリともせずむくれ顔
「お友達と約束したのに!」と八つ当たりでした。。。





  


Posted by rana at 23:31Comments(0)姫達

パパのお正月

2009年02月11日




旧暦の1月16日 <あの世の正月> 我が家は3回目のパパの正月
仏壇行事にかなり詳しくなった今日この頃・・・

姫達も慣れてきたようで、買い物に行くと果物お菓子と手際よく選んでくれる。ニコニコ
頼もしく思えます。

特に姉ちゃんはパパの好みを覚えているようで、チビちゃんに話しながら選んでくれて
でもチビちゃんにとってパパの記憶がおぼろな感じなのでたまにケンカ腰なったり・・・

パパに晩酌しながら楽しそうに話す2人まるでパパが側に居る感じです。

そうそう奇妙な出来事が・・・

線香の煙が珍しく部屋に流れて空気の流れで模様を描いてるのを発見!

「パパが雲に乗ってきたんだねぇ~」 孫悟空か???

「チビちゃんの幼稚園にも一緒に行くはずねぇ~」

そしたら煙がもわ~っとチビちゃんに架かったのよびっくり!
私なりの解釈だけど、普段目に見えない姿だけに今日は煙を借りて側に居るよと知らせてくれたのかも・・・




  


Posted by rana at 00:28Comments(0)大好きパパ

♪鬼は~そと~福は~くち~???

2009年02月04日




2月3日<節分の日>

季節の行事を子供達と楽しもうと家中の窓から鬼退治エイサー

何故かチビちゃんの言っているかけ声が変???

よぉ~く聞いてみると「福はくち」と豆を食べてるじゃありませんかびっくり!

姉ちゃんもまねして「福はくち」と豆を食べて・・・

言葉は似ているけど・・・

よく考えてみると一石二鳥アップ

〝福〟はそれぞれに入ってしまうし♪赤

ママは後片付をせずに済んだことにホッとしてシーサーオス





手作りのり巻きで3人並んで東北東に向かって黙々とキラキラ 「健康と幸せ」キラキラ を祈願しながら食べました。



のり巻きマシーン?を使って上手に作って「次なに入れて巻く?」と楽しんでましたよ!






小さな寿司職人もどきの2人に注文しながら少々楽チンな時間を過ごせました・・・

今年も1年健康で家族幸せに過ごせること間違いなしチョキ



  


Posted by rana at 00:14Comments(2)姫達

パパとの思いで

2009年01月31日

今日TVで「アルマゲドン」がやっていた。
いつもはAXNチャンネルを見るか、家の片付けをしているのに、見入ってました。ニコニコ

初めてパパと見に行った映画だったから・・・

付き合いはじめて何度か「映画に行こう!」と誘っても乗り気にならないパパだった。

「映画は嫌いじゃないけど映画館がイヤ」だと言って・・・

でも、「どぉ~しても見たい!見に行かないんだったら別れるからね!」と脅しをかけ見に行った映画だったベー

改めて今日見たら、パパとの思い出が走馬燈のように思い出されてた。。。
懐かしい気持ちと淋しい気持ち・・・忘れていた思いとか複雑シュノーケル

ラストのシーンでは、何故かパパと娘達の姿を重ねてしまって涙が止めどもなく溢れてきた
自分で「変だなぁ~」と思いながらも・・・

初めて見たときは何ともなかったのに・・・

「歳をとったせいだ!」と一人納得しながら、久しぶりにパパとの思い出に浸ってますサクラ

たまには、こういうのも良いのかもねハート
  


Posted by rana at 23:42Comments(2)大好きパパ

2009年新年明けましておめでとうございます

2009年01月05日

新年が明けて気づけば4日・・・
明日から仕事始めびっくり!

大晦日まで仕事をしていたせいか、“年末”って感じがなかったなぁ~

正月は毎年恒例のおせち作りお箸
買い物もろくにしてなくてあり合わせで。。。





ゆっくりと過ごしたい気持ちと、普段かまってあげられない姫達と遊びたい気持ちと、嫁としてやらなきゃいけないと思う気持ちと・・・複雑でした。

その迷う気持ちが災いしたか元日早々救急に行く羽目にガ-ン

年末から発熱を繰り返しかなり体力を消耗させてしまって、40度まで熱が上がりインフルエンザを疑いつつ受診・・・

幸いインフルエンザは陰性晴れ安心しました。。。

今年の抱負は「親子共々健康一番!」だと思いました。

仕事はどんなしても出来るはずなのに、発熱した時点で病院に連れて行くことしなかった親の無責任な行動。反省です。。。

せめてもの罪滅ぼしで、ホテル温泉へ出掛け1年のアカを落とし気持ちよくなったところで、海洋博水族館へGO~車



今年はどたばたずっこけのスタートの新年でしたが、モ~あしあとピンクっと良いことあると信じてがんばるぞぉぉぉ~


  


Posted by rana at 00:48Comments(2)我が家

ママへの絵本

2008年12月26日



子供達への絵本を捜していて見つけたキョロキョロ







殆ど私自身の願望・・・




この時期になると特に考えてしまう・・・




手の届く所にいてくれたら・・・






手を繋いでお散歩して沢山笑って・・・ケンカして・・・




叶うことのない願い・・・
   解っていることだけど・・・
     今だけ夢を見ていたい・・・

パパからの贈り物だと・・・



  


Posted by rana at 23:56Comments(0)大好きパパ

HAPPY☆X’mas

2008年12月26日





姫達が一生懸命に飾り付けをしたツリーおすまし
「どんなプレゼント持ってくるのかな?」ドキドキの2人

サンタさんへの手紙をポストに投函してしまった姉ちゃんガ-ン内容を全く見ていなかったので焦ってしまったママ

チビちゃんは欲しい物が沢山あってまとまりが付かず・・・
七夕と勘違いしたのか“絵が上手になりますように”難しいプレゼント???

でもサンタさんはちゃんと届けてくれました沢山の☆HAPPY☆



その中にはパパからの手紙と絵本&X’masオーナメント

パパからの絵本は2人の心に響く物があったようで胸に抱いて寝ていました眠っzzz

じぃじ&ばぁばや姉達からのプレゼント音符オレンジちょいとイタズラしてダミーも置いてベー大騒ぎしました。。。

忙しい時期だけに子供達と楽しい時間を過ごせたことに感謝ですね!




  


Posted by rana at 23:17Comments(1)姫達

冬の風物

2008年12月01日



やっと我が家も冬仕度をしました。

まだまだ日中暑かったでなかなか開けるタイミングがなかったのですがガ-ン
12月になるしX’masの準備をしながらと思い開けました!

流石に火入れはしてませんが・・・エイサー
姫達は「餅を焼く!」と言って炭やら網やら餅を探し回ってました。


もう少し寒くなったら鍋をしたいなぁ~と思いつつ
母は、ベランダに毎年恒例のイルミネーション作り花火ハデさはないけれど姫達が喜ぶ顔がたまらなくて作りました!







もう少し電気系に詳しかったらなぁ~と思ったりもう少しイルミネーションを増やそうかな?と思ったりでしたが流石の私も限界・・・





来年に課題を残し点灯電球
姫達から「ママ~凄いねぇ~綺麗だね~ありがとう~」とお褒めの言葉を頂きましたニコニコ

後はツリーを飾ってサンタが来てくれるのを待つだけです音符オレンジ  


Posted by rana at 00:20Comments(0)我が家

感謝祭

2008年11月30日





姉夫婦にお呼ばれして感謝祭へ行ってきました。
朝から半日かけてダディくんが(姉の旦那様)ターキーを焼いて甥っ子がレモンパイを作り姉のお友達家族と賑やかにご馳走を囲んで来ましたおすまし

日本ではあまり馴染みのない行事ですがご馳走を囲みみんなで手を取り合い健康で過ごせた事
沢山の恵を受けたこと集まった人達と過ごす時間に感謝してご飯を食べる。。。

みたいな感じの事を言ってたかな?

いつも何だかんだと気にかけてもらい姫達を自分達の子供と同じように接し考えてくれる
片言の英語と片言の日本語での会話も何故か通じ合う事が出来る不思議な関係ですがニコニコ

おかげで姫達は、少々のヒヤリングが出来ているようで英語が飛び交う中会話に参加して遊ぶ姿に驚きつつも有難く思ったりする母です。
  


Posted by rana at 23:47Comments(0)我が家

HappyBirthDay 9

2008年11月28日





11月は姉ちゃんの誕生月
毎年実家のじじ・ばばと姉兄家族と食事会&好きな物が貰えるプレゼントでお祝いをしてもらえる
有難いハート

何時も頑張っている姉ちゃんにサプライズをしたくてあれこれ考えた結果!
お手紙を貰ったので返事をと思いパパからのプレゼントを用意しました。





いつかはばれてしまう事だけど、「きっとパパだったら」と思いメッセージ付でバルーンを宅配して貰いました。

玄関に大きな箱を見つけ「何々?」とのぞき込み「パパから何とかって書かれてるよ」
「姉ちゃんの名前だよ!」と驚きながらも嬉しそうにしていました。

中から出てきたバルーンに感動して「見てみて~」と説明してました。

バルーンは空に飛んで行くのにこれはパパからだから下におもりが付いていて飛んでいかない様になってるんだぁ~

いつの間にか一桁最後の歳になった姉ちゃんあどけなさが残りつつも反抗的な態度を取ったり
ませた事言ったりぶつかる事も多々・・・ガ-ン
でも健康でこのまま素直に育っていってくれたらと願う母ですよつば  


Posted by rana at 22:50Comments(4)姫達

Happy Halloween

2008年11月03日





一ヶ月も前から楽しみにしていた“ハローウィン”
私の段取りが悪くて姫達がヒヤヒヤと不安そうにしていた。。。

姉夫婦が子供達だけでもと色々と段取り付けてくれて無事楽しむことができましたニコニコ

県内に居ながらも異国文化を体験できる環境
身近でしかもタダで英会話が体験できる

キラキラ 有難いですキラキラ 

姫達も自分達のイメージがあって「あーしてこーして」と注文殺到~

イメージ通りに変身できた様で満面の笑みでお菓子を貰って来ました!  


Posted by rana at 13:27Comments(2)姫達

「綺麗な空だね!」

2008年11月03日




朝の車中での事・・・
チビちゃんが
「姉ちゃん見て~空が綺麗だよ~」
姉ちゃん
「どこどこ?どこの空?」
チビちゃん
「ほら!ママの上の方さぁ~」

「ママの上の方?」・・・

姉ちゃん
「あぁぁ~魚みたいなのね!」

娘達の会話にたまに疑問を感じつつも、慌ただしく過ごす私の「反面教師」

小さな発見に雲の形で色々と想像を膨らませ朝の一時を楽しく過ごす姫達

「何事も自分が源」

楽しいのも悲しいのも苦しいのも自分次第って事に気づかされた母です  


Posted by rana at 00:01Comments(0)姫達

姉ちゃんからの手紙

2008年10月20日


学校の授業の中で「手紙」を書くと言うのがあってそれぞれ、お祖父ちゃんお婆ちゃんお友達やお父さんお母さんへ色々と書いていたらしい・・・

姉ちゃんからは「手紙」の授業の話は聞いていたが誰に出したかまでは聞いていなかった。

「手紙を投函したよ!」と聞いてから2日後にパパと私の名前でお手紙が届いた。。。

「姉ちゃんに手紙届いたよ!ありがとうねぇ~パパに先に読んで貰ってから後で読むからね!」

姫達が寝静まった後にパパと2人で読みました。。。

姉ちゃんは姉ちゃんなりに「パパの死」を一生懸命見つめてるんだな~
色々と無理させて我慢させてるんだな~って思いました。

怒ってばかりいる私それでも私の力になってくれる姉ちゃん甘えたくても甘えさせてあげられなかった。「ごめんね」っと思いました。

それと同時に頑張らないとな!と勇気も貰いました。
もっともっと沢山パパの分まであしあとピンクHAGHAGあしあとピンクしてあげないとなぁ~

こんなママの娘となってくれた姉ちゃんに感謝です。

よつばよつば パパへ よつばよつば

毎日あえないけど毎日おそらからみているんだよね
私もがんばっているからパパもがんばってね。
見えないけどそばにいてね。
私とチビちゃんとママをたすけ合うからね。
いつもみんなをみまもっていてね。
いつもお空でげんきでいてね。

九月十日水曜日
  


Posted by rana at 00:33Comments(2)姫達

朝の虹

2008年10月16日




今朝ベランダに出てみると、虹を発見!キョロキョロ

凹みがちな私に元気を与えてくれた一時でした僕ボクサー

ピカピカ「時は金なり」ピカピカ

忙しい毎日に心をなくしそうになっていた私・・・

姫達に秋休みに買い物に連れて行く約束していたのに・・・
何だかんだと後回しにしていた

仕事仕事で十分に関わり合ってなかったなぁ~と反省です。

朝1番に見つけた小さな幸せ指輪キラキラ心をなくさないように「忙しい」を切り替えられるようにがんばろぉ~  


Posted by rana at 23:14Comments(2)一人言

チビちゃんの白髪

2008年10月15日

保育園の帰り道チビちゃんが
「あのさ~カー子先生さ~昨日お休みの時結婚式があったってそれでさ~白髪全部取って黒くなってたよぉ~」ニコニコ

「全部取って?」びっくり!

取ったのではなく染めただけの事なんだけど・・・

チビちゃんには「染める」って事が理解していないようで

私の髪の毛をいじりながら白髪探しを始め
「あった!あった!」と嬉しそうに抜き始めたガ-ン
「やめて~」と言うと「なんで~?ママも黒い方が良いよ!」
ママ:「全部抜いたらママ禿げちゃうでしょ~」
チビ:「大丈夫よ~先生髪フサフサして上等だったのに!」

本気で白髪を抜いたと思っているらしく解りやすく髪を染めていると話しては見た物の・・・
よく解ってない様子ガ-ン

ニコニコしながら鏡を見ながら自分の白髪探しをするチビちゃん・・・(おいおい)
白髪が黒髪に変身する不思議さを堪能するんだろ~な~キョロキョロ








  


Posted by rana at 23:18Comments(0)姫達

☆夏休みの小旅行☆

2008年08月26日




2泊3日で神戸・大阪に行ってきました飛行機
正直あまり気乗りしない旅計画だったのです。
その理由:有給を使うのが怖い・色々言われないかと不安その他もろもろ・・・

でも思い切って行って良かった!
姫達と一緒に楽しい時間を過ごせたこと
決してお金で買う事が出来ない今しか無い時間を過ごせたことウジウジ悩んでいた自分が恥ずかしくなりました。

毎日毎日仕事や時間に追われ自分自身の気持ちの余裕もなくなって、
いつの間にか言葉もうまく出てこなくなっていて悶々としていた日々

姫達とジョーク言いながらケンカしたり仲良ししたりして楽しみましたよ!


お買い物タイムでは姫達に¥1,000をそれぞれに渡し「好きなのを選んで買っておいで」と自由行動2人してあれこれ考えた事でしょヒミツ
私の考えでは足りなくて催促に来ると思っていたのですが
自分達の気に入った物をちゃんと計算しておつりを2人併せて私とパパの分まで買ってきてくれましたおすまし



姫達の優しい気持ちに癒され疲れも吹っ飛んでいきました!

我が娘なのに良くできた子に育ってくれて本当にありがたいです。
沢山の人たちに育てて貰って居るんだなぁ~と改めて感謝ですピカピカ
  


Posted by rana at 00:47Comments(3)姫達

夏の美味しい恵

2008年08月25日





母の実家から送られてきた産地直送のトウモロコシ&枝豆おすまし

毎年畑で採れたての物を送ってくれるのでお裾分けして貰ってきました。



姫達も わぁ~びっくり!と驚きながらも早く食べたくて食べたくてしょうがない様子
薄皮一枚残し茹でること30分ほど


夏の太陽を沢山浴びたトウモロコシはプチプチあま~い夏の恵でした。

チビちゃんから「ママこれってともこしのたね?」

茹でる前に言ってくれれば・・・ガ-ン
来年に期待します・・・  


Posted by rana at 23:53Comments(0)姫達

あれから2年

2008年06月07日

6月4日(水)

2年前パパはあっけなく長い長い旅へ

「虫の知らせ」ってよく聞くけど本当だった。

でもそれに気が付くのが遅かった気がする。

早く気が付けばもっと色んな事話してやりたい事してもっともっと側に居たのに・・・

でも「後悔先に立たず」

何時も憎まれ口を叩きケンカばっかりしていたけど、今となっては愛情表現?

今年は子供達も学校を休ませ朝から手伝いをして貰いました

「パパが帰って来る」と喜ぶ姿を見ながら複雑な気持ちで・・・

この2年ただただ、がむしゃらに走ってきたような気がする。

気持ちだけは時間が止まったようになって

子供達の方が一回りも二回りも成長していて・・・

私も子供達に負けないように成長しなきゃ!と3回忌を終えて考えさせられました。

気持ちの整理にはまだまだ時間は掛かりそうだけど・・・

ただ今思える事は
「住んでいる世界は違うけれど心は何時も側にある」

そう信じている  


Posted by rana at 23:42Comments(2)一人言

「大丈夫!」

2008年05月29日

私にとって魔法の言葉「大丈夫!」
パパが私によく言ってくれた言葉

「大丈夫?」じゃなく「大丈夫!」

ぼそっとぶっきらぼうに・・・でも力強くて包んでくれる

忘れかけてた言葉

何をしても自信が無くて自分の殻に閉じこもりたくなってしまう私

ここ最近気持ちが張りつめているせいか

パパが夢に・・・

気に掛かっていることが全部へましていてオロオロする私に

「大丈夫!大丈夫!」って言ってくれた。

目が覚めた時不思議と気持ちが軽かったニコニコ
何時もだったら正夢にならないかとドキドキの連続で焦ってるはずなのに・・・

単純バカで思い込みかもしれないけど

「パパが側で見守ってるよ!」「大丈夫!」って私に伝えに来たのかも・・・

  


Posted by rana at 00:16Comments(1)大好きパパ

気持ちの整理

2008年05月25日

10月24日(月)
血液・エコー・CT・内視鏡検査

血液:異常なし
エコー:喉にあるポリープに少し変化あり
CT:喉が少し狭く圧されている様子。気管内視鏡もしましょうとの事
内視鏡:反射が強く胃の近くから出血。胃は綺麗。胸のポリープに変化は見られない
      喉に少し狭ばった感じがする。

検査結果から29日から「TS-1」の抗ガン剤を1週間服用
11月2日から入院して点滴による抗ガン剤投与を3日間
入院中に気管内視鏡をしましょうとの事

11月15日(火)に手術を予定する。
前回の抗ガン剤投与で思っていた結果が得られなかったとの事で少し早めに手術をした方が良いのではないかとの事。

夕方からまた熱が上がる疲れたのだろうか?
喉のつかえ感があると言っている

10月26日(水)~11月1日(月)
日に日に喉の違和感が強くなり始めている。
「物を飲み込みにくい」と言ってかなり辛そう。。。
仕事も色々と片づけないといけないらしくイライラしている。
疲れが出やすく夕方にかけて熱も上がってくるのとで「眠いと」言っている。
子供達と一緒にTVを見ながらうたた寝。。。


☆見た目は健康そのもの感じだった。何も出来ないけど側にいたくて一緒に病院通いをした。
先生の話も一緒に聞き検査も出来る限り一緒に見て質問したりしていた。
何の知識もない私に看護士さんや先生は丁寧に答えてくれた。有り難い事だった
「大人の検査に立ち会うのもどうかな?」と思った事もあったけど今となっては全てに置いて見ていて良かったと思えている。。。

  


Posted by rana at 22:54Comments(0)闘病生活